2013年05月08日
紅型ワークショップ
紅型のワークショップやってます。
紅型教室って言うんかな?
今のところ、桜坂劇場とコザなんだけど
桜坂の方は、劇場側での募集になるので、詳しくは桜坂市民大学のサイトの方で☆
で
講座内容は、僕の場合はどこでも一緒で
初心者の方向けのものになってます。
図案起しから 型彫り 実際に染めるとこまでの 一通りの全工程を触ってもらう感じ。
どんなものが出来るかって言うと、トートバッグとか、Tシャツとか染めてる生徒さんが多いかな。
うん、何に染めるかも 自由に 染めたいもの持ってきてもらってから 染めてもらってますよ☆
だいたい2~3時間の10回以内で1クール(すんません、会場によって多少違いあるので、あいまいな言い方ですが)
に、なってます。
この時間、回数設定で、全部の工程を一通り触ってもらうって事で
どうしても広く浅くはなってしまいますが。。。
僕自身やり始めの時、やっぱ全部触りたかったんですよね。
だもので、そんな形とってます。
そんなしたらより深く、大変さも、面白さも、すこし近い距離に感じてもらえるかな~ と。
で、能書きはいいから 場所やら 詳細 ですね☆
コザはカラーズハウスてとこでやってます。
沖縄市中央1-17-14
今のとこ、水曜日の13:00~16:00 17:00~20:00
です。
それと、読谷の清流舎大広間でも開講予定してます。
読谷村古堅851
こちらは土曜日の13:00~16:00(これ以降もやるかも)
内容はいずれも 全8回のコースです。
受講料は、新規さん18000円
継続さん16000円
いずれも材料費込みです。
で、なのですが、いずれも人数集まり次第開講なので、少しお待ちいただくかもしれませんが、
興味ありましたら是非、乙黒まで連絡ください。
ちょっとしたお問い合わせでも、なんなりと、どうぞよろしくです☆
info@bingataya-benten.com (お手数ですが、メアドの方コピペでお願いします)
と、一応教室のほうは、来られるときに来てもらう感じでなのですが、
このやり方だと、もう2年くらい来てない方とかもいるもので(^^;
3ヶ月以内で8回、来られる時に来てください、ってしようかと。
あの~
ほんと、ゆるく、失礼ですが僕自身が楽しんでやってるもんで
臨機応変で、楽しく進めて行けたらな と☆
はい
少しでも興味ありましたら、是非☆
うん、またワークショップ、場所も増やすかも。
ちょいと考えてます。
あと、人数と場所さえあれば、県内どこでも出向きますよ。
あわせて、なんぞあらば、連絡ください。
どうぞ
よろしくどうぞ☆
紅型教室って言うんかな?
今のところ、桜坂劇場とコザなんだけど
桜坂の方は、劇場側での募集になるので、詳しくは桜坂市民大学のサイトの方で☆
で
講座内容は、僕の場合はどこでも一緒で
初心者の方向けのものになってます。
図案起しから 型彫り 実際に染めるとこまでの 一通りの全工程を触ってもらう感じ。
どんなものが出来るかって言うと、トートバッグとか、Tシャツとか染めてる生徒さんが多いかな。
うん、何に染めるかも 自由に 染めたいもの持ってきてもらってから 染めてもらってますよ☆
だいたい2~3時間の10回以内で1クール(すんません、会場によって多少違いあるので、あいまいな言い方ですが)
に、なってます。
この時間、回数設定で、全部の工程を一通り触ってもらうって事で
どうしても広く浅くはなってしまいますが。。。
僕自身やり始めの時、やっぱ全部触りたかったんですよね。
だもので、そんな形とってます。
そんなしたらより深く、大変さも、面白さも、すこし近い距離に感じてもらえるかな~ と。
で、能書きはいいから 場所やら 詳細 ですね☆
コザはカラーズハウスてとこでやってます。
沖縄市中央1-17-14
今のとこ、水曜日の13:00~16:00 17:00~20:00
です。
それと、読谷の清流舎大広間でも開講予定してます。
読谷村古堅851
こちらは土曜日の13:00~16:00(これ以降もやるかも)
内容はいずれも 全8回のコースです。
受講料は、新規さん18000円
継続さん16000円
いずれも材料費込みです。
で、なのですが、いずれも人数集まり次第開講なので、少しお待ちいただくかもしれませんが、
興味ありましたら是非、乙黒まで連絡ください。
ちょっとしたお問い合わせでも、なんなりと、どうぞよろしくです☆
info@bingataya-benten.com (お手数ですが、メアドの方コピペでお願いします)
と、一応教室のほうは、来られるときに来てもらう感じでなのですが、
このやり方だと、もう2年くらい来てない方とかもいるもので(^^;
3ヶ月以内で8回、来られる時に来てください、ってしようかと。
あの~
ほんと、ゆるく、失礼ですが僕自身が楽しんでやってるもんで
臨機応変で、楽しく進めて行けたらな と☆
はい
少しでも興味ありましたら、是非☆
うん、またワークショップ、場所も増やすかも。
ちょいと考えてます。
あと、人数と場所さえあれば、県内どこでも出向きますよ。
あわせて、なんぞあらば、連絡ください。
どうぞ
よろしくどうぞ☆
Posted by 紅天 at 21:58│Comments(0)
│紅型教室