2011年04月19日
ピアノマン
大道芸人て たぶん
おいら 一番最初に憧れた 職業。
あ ガキんちょだった頃だし
職業って感覚では なかったか。
特に パントマイムなんか
両目をクロ目だけにして
どきどきして 見てた。
きっかけはなんだったんだろ?
覚えてないや。
その流れで言うと
チャップリンの映画も 大好きだった。
なんだろね
そこには 笑いと 拍手の渦があって
でも 切なかったり 儚かったり
泣いちゃいそうな
あやうさ
路上の彼らからも そんな物語が見えて
なんか それはもう
生きてる て 感じ。
なんて言葉に出来ない前から
なんだか大好きだったな。
先週の土曜日に
北谷の路上で出会ったピアノマンは
うん ほんと かっこよかった。
ブルハ解散直後のヒロトの声 やさしいやぃ。
路上で流す 彼の選曲も おいら好みで。
クライマックスに ビリージョエルが流れる頃には
とりまく うちらもみんな
参加していたような 登場人物だったような
そんな 不思議な感覚。
そして フィナーレ
気持ちばかりのお金と おしみない拍手を☆
ここで返ってくるものが
彼にとって 正当に見合った物かどうかはわからないけど
発信したものを 受け取る人たちがいて
そして コミュニケーション
で 結果 返ってくる。
なんて潔くて シンプルで。
うん 良い週末でした
いろいろ大変だけど
おいらも頑張るよ て
なんか そんな感じ。
ありがとう。
感謝☆
おいら 一番最初に憧れた 職業。
あ ガキんちょだった頃だし
職業って感覚では なかったか。
特に パントマイムなんか
両目をクロ目だけにして
どきどきして 見てた。
きっかけはなんだったんだろ?
覚えてないや。
その流れで言うと
チャップリンの映画も 大好きだった。
なんだろね
そこには 笑いと 拍手の渦があって
でも 切なかったり 儚かったり
泣いちゃいそうな
あやうさ
路上の彼らからも そんな物語が見えて
なんか それはもう
生きてる て 感じ。
なんて言葉に出来ない前から
なんだか大好きだったな。
先週の土曜日に
北谷の路上で出会ったピアノマンは
うん ほんと かっこよかった。
ブルハ解散直後のヒロトの声 やさしいやぃ。
路上で流す 彼の選曲も おいら好みで。
クライマックスに ビリージョエルが流れる頃には
とりまく うちらもみんな
参加していたような 登場人物だったような
そんな 不思議な感覚。
そして フィナーレ
気持ちばかりのお金と おしみない拍手を☆
ここで返ってくるものが
彼にとって 正当に見合った物かどうかはわからないけど
発信したものを 受け取る人たちがいて
そして コミュニケーション
で 結果 返ってくる。
なんて潔くて シンプルで。
うん 良い週末でした
いろいろ大変だけど
おいらも頑張るよ て
なんか そんな感じ。
ありがとう。
感謝☆
Posted by 紅天 at 22:58│Comments(0)