なんだかもう
ぱたぱた~しててから
久しぶりに書いてます。
ってもう8月もすぐそこじゃんすか(>w<)っはや!!
きっと今年は5月あたりが無かったにちがいない(ーwー)♪
さて、なかなか完結しないロンドンな日々
最終日です。
この日はホームステイでお世話になった関戸さんが
空港まで荷物を運んでくれる事になって
夕方空港待ち合わせ。
なので大きなトランクも持たずに、ロンドンの最終日を
時間ぎりぎりまで動ける事になりました。
最後の最後まで、ほんと助かりました。
感謝!!
で、すっかり見慣れたウッドフォード駅までの道を
明日はもう歩けないんだ~。。とか思いながら☆
途中たいせいが「パスポートが無い」て、走って戻ったり
駅前のお店で「どっから来た?」て聞かれて
「じゃぱん」て。で、「お~テクノロジー」て。
やっぱそんなイメージなんだな、ハポン。
で、パスポートも無事見つかって合流。
エンジェル駅でなおこさんと待ち合わせ。
駅前で、どう見ても中学生?高校生?ってカップルが
男の子が大きな旅立ちの荷物を横に置いて
めっちゃ濃厚なキス。。
ほほえまし☆
「ちっちゃい東洋人が見てるわ」とか言われた気がしたよ(ー。ー♪
エンジェルの町もなんか良かったな。
ちいさなアンティーク屋さんとかが並んでるような
かわいい町だったよ。
週末にはいい感じのフリーマーケットもたくさんって。
ん~週末だったら良かったのに(ーwーッチ
で、なおこさんとも合流して、限られた時間 駆け足で。
ほんっとにね、駆け足だったよ
それとね、この日の記憶があんま無いの。。
写真も。。
一緒だったダイチ君に聞いたらね
ダイチ君もこの日の写真 全然ないって。。
なんか未知との遭遇的な何かでも。。(ーwー;
なので なんの脈略もなく
関戸邸のバスルーム。。おされ。。。
で、何しろグリーンパーク駅近くの ホワイトキューブってギャラリーへ。
この近辺は、なんか銀座みたいな町並みだったな。
なんでかな
ぼやっとだけど、ちっちゃいころ とうちゃんの ブカブカの
かかとの硬い 黒い革靴 はいてみた時の 不安感 思い出した。
知らない でっかい町の でっかいビルの でっかい会社の
でっかい大人たちが履いてる ブカブカの かかとの硬い 黒い革靴。
うん、最終日の寂しさやら、疲れやら いろいろ
いろいろなんだはず。
最後の最後
ホワイトキューブも堪能して
グリーンパーク駅で なおこさんともバイバイ。
この旅がこんなにも有意義なものになったのも
貴重な時間を割いて あれこれ気持ちを傾けてくれた
なおこさんのおかげ☆
手を振って 扉が閉まって いろんな思いいっぱい乗っけて
おかまいなしで 電車はヒースロー空港へ。
関戸さんと落ち合って 荷物を取って。。
ほんとにお世話になりました。
お話させてもらった事も、とっても楽しかったです。
不思議と落ち着けるんだよな
この人の周りに 人が集まるわけだね
感謝!!
なんかもう いろんな人に会えて
いろんな物を見れて
いちいち感激だったよ。
でもエンジェルの町の花屋さんで
ブーゲンビリアを見て
ハッとしたよ。
それは 悲しいくらい 儚い色で
沖縄で見るブーゲンとは あまりにもちがくって。
で、ハッとした。
ロンドンにだって 例えば一年も住んだら
いつも当たり前にそこにある 景色はただの風景になって
カメラ向けたりもしなくなるんだろな~て。
誰かが塗ったみたいな 冗談みたいな青い空の中の
抜群の存在感で ゆれてるブーゲンビリア 写真撮らなくなったな~て。
コザの四角い空も 十分魅力的な景色なのに
ただの風景になっちゃってるもの いっぱいあるな~ て
人のありがたみとかもや。
で、登場手続きもすませて 空港のベンチへ
そうそう この日はW杯 日本VSパラグアイ の大一番
上手くしたら 飛行機の中で 試合全部は無理でも
ダイジェストでも みれるかな~^^ とか ワクワクしてたら
近くにいたおばちゃんたちの立ち話
「でもまぁPKまで行ったわけだから、悔しいけど頑張ったんじゃない?」て。。( ̄∩ ̄#
こんな形で おいらのW杯は終わりやした (-ε-)ブーブー
そんで さいなら ロンドン。。。
はぁ もう 行って帰ってきて やがて一月か。
なにしろもう
送り出してくれた クリエーターズヴィレッジの皆様
何から何までお世話になった
なおこさん 関戸さん ひろみさん
OKINAWA DAY かかわった全てのみなさん
遊び来てくださったみなさんももちろん☆
ようこさん ゆかりさん
あいさん(あ、地球ラジオ聞いたよ^^) まきさん
書ききれんよ
感謝 感謝 感謝☆
たくわえてきた物は ちょっとづつでも 形にしていければな~て 思ってるよ。
そんで 次に 次に て つなげて行くんだ。
いろんな人のおかげさま
うちらは なんの迷い道もなく
歩く事ができました。
ありがとう ありがとう ありがとう!!
なんどでも☆